fc2ブログ


鉄道ホビダス【京成】リバイバルカラー“赤電”営業運転開始

各鉄道事業者がリバイバルカラーと銘打ち旧塗装への変更をしているが

正直、騒ぎすぎの感が否めない。

京成電鉄でも
青電赤電と進めているが

何か違うという感じが、ずーっとしている。

やはり
青電は210系赤電は未更新車だと思う。
あの更新顔にリバイバルカラーはあわない。

次に出てくるファイアーオレンジは、更新してからの塗装だけに違和感はないが…

西武の新101系も、下手に正面の種別幕を潰しているので別物のような感じ

多分、それはないと思うが
東武の8000系更新車(8112F以外)をセイジークリーム塗装にする事はして欲しくない…。
それは、実在しない別物だから…。

リバイバルカラーではないが
長岡EF64の茶釜
だって、国鉄時代には存在しない塗装をあそこまで
不必要に持ち上げるし…。

茶釜
だったのはEF63まで、EF64からは直流機標準塗装で落成なんです。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事