fc2ブログ


GM-store・VINA-WALKに探していたものがなく早々に切り上げる。

往きと帰り同じルートを使いたくなかったし
千代田線ダイヤ乱れを嫌って相模鉄道に乗る。

blog_import_5228739b4fc26.jpg
118レ・急行・横浜

さてJRとの乗り入れ対応工事が進んでいるようで
blog_import_5228739c3b6ea.jpg
デジタル対応アンテナ2本

blog_import_5228739d1bdcb.jpg
8713F運転台

ICカード差し込み口がモニター脇に付いています。
モニターもJR対応、列車番号設定器内蔵のようです。
速度計下はEBの釦です。

blog_import_5228739de4d24.jpg
表示ランプ拡大
ご覧のようにATS-P搭載です。

blog_import_5228739edd533.jpg
相鉄は空間波でなく地下鉄同様誘導無線です。

乗務員がいない時に運転台を覗いてみたのですか、デジタル無線・グレー端末は見つかりませんでした。

blog_import_5228739fccc6c.jpg
後続の、120レ・急行・横浜

blog_import_522873a0b7a9a.jpg
こちらは、デジタル対応アンテナ2本が付いていません。

8708Fは新塗装車でJR乗入工事未施工車
8713Fは旧塗装車でもJR乗入工事施工車
この差はどこにあるのか

わからない…。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事