fc2ブログ


GWに南栗橋車両管理区へ行き
東急車の留置があった事を当ブログ記事にあげたが

そのとき
工場棟脇“解体線”に
運用から外れて“保留車”になっている31603F+31403Fを
確認。

ただし“保留車”だが“廃車予定車”でない。

一部説に
“ATC-P”を再度搭載し“半直”へ戻すという。

その根拠として
50050系の走行距離が思った以上に食い過ぎている。
確かに
南栗橋・久喜〜中央林間をこなすと日車距離はかなりいく。

おまけに
平日74Tや土休50Tの様に
南栗橋車両管理区本区出庫車じゃ無く
他社車庫や久喜・北越谷に
○や△だと仕業検査や列車検査が出来ない。


全検入場と予備車で2本はきつい。
そこで
もう1本予備車として浮上するのが
保留車扱いの“31603F+31403F”である。

まんざらでないと思うけど…さて真相は…。


にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事