fc2ブログ


動力車操縦者さん・Nゲージ部屋・キハ40系前面改良を見て

これをヒントに
KATO製機関車(電機・ディーゼル)のカプラーを交換改良し見た目を良くするため
パーツを仕入れに、ホビーセンターKATO・東京店に行った。

blog_import_522871e556379.jpg
仕入れたパーツです。

交換工事後

blog_import_522871e641564.jpg
blog_import_522871e7229f6.jpg
blog_import_522871e809194.jpg
blog_import_522871e8d3add.jpg
blog_import_522871e9bcf8a.jpg
見た目も良くなりです。

これは
blog_import_522871eb2f2f1.jpg
マイクロエース・EF80初期型
これに、EF81から取り外したKATOカプラーNアダプターを移植する。

今までは、11-702・KATOカプラーNを無理矢理ねじ込んでいたが
今度は動きがスムースになる。

ただし、ED79は動きがイマイチ・ギクシャクするので今後検討課題としよう。

blog_import_522871ebdbd24.jpg
機関車に付属のカプラーです

左はカプラーNアダプター
右はカプラー・ナックルです。

これだけ違うんですね…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング
関連記事



最新記事