fc2ブログ


話を始める前に予め断っておきます
・JR各社の『中の人がそうだ』とは一言も発していない
・ただ丸っきり出来ない事(それを妄想という)を言うつもりもない
・起きていることを時系列に並べて客観的に挙証していく


では、話スタート

整備新幹線開業でJRから分離する“幹線系統”

すでに実行し地域実情と合致しない路線がある
・信越本線“高崎~横川”“直江津~新潟”
・鹿児島本線“門司港~八代”

そして来年3月に北陸新幹線敦賀開業で新しく加わる区間
・北陸本線“米原~敦賀”

東北本線はまだ地域実情に合っている→無理に改称する必要はない

信越本線
・高崎~横川→横川線
・直江津~新潟→新潟本線
(越後線があるのと、信州は結んでいない現状では新潟本線がよいかと思う)

・鹿児島本線
門司港~八代→肥後本線or熊本本線
(肥後線は存在しないので“旧国名”の肥後本線がよいかと思う)

また北海道でも今後新幹線開業後に起こるであろう実態とかけ離れた路線
・函館本線
“長万部~小樽”は廃止同意が得られ消滅予定
“函館~長万部”も流動的

これも“札幌本線”がベターかな?
(北海道には旧国名がないため。昔の支庁名なら“空知本線”か!?)

・根室本線
“富良野~新得”は廃止同意が得られ廃線決定
石勝線と一体化するので“根室本線【二代】”がいいかも
滝川~富良野は“滝川線”か富良野線と一体化し“半環状線”扱いっていうのはどうだろう?

何でもかんでも“コスパ厨”が騒ぐけど
実態に合っていないものを実態に合わせるための金は必要だぞ


コスパ厨はこれを読んだ方がいい

P.S
蛆テレビ
やっぱり一番人気馬“優勝ありき”で
番組進めてたのがよくわかる

レース終了からエンディングまで
予想通り“お通夜”だったから(草)

前提条件というストーリー作って番組進める愚かさが
よく見えちゃってるんだよね

横山典弘一家
基本“人気”で馬券買っちゃいけないんだよ

人気なしの気楽さで穴開ける騎手一家だから(草)


にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    最新記事