fc2ブログ


多分今秋も予定通り開催されるであろう“入間基地一般開放”

2020・2021は元々“一般開放”しなかったし
去年はやったけど臨時の運用変更は調査しなかった

今年の運用変更
自社線内列車→バンバンやるであろう
地下鉄直通→ある程度延長運転は考えていそう

この入間臨
西武線内8時台に一本延長対象がある
2019年は“各停・6805レ・入間市”だった

今年の時刻表を見ると8時台で延長対象になり得る列車は
準急・4853レ・小手指”がその対象であろう

実は4000系の運用調査時
6001レに乗車し山登りする途中“武蔵丘”で9時頃なのに“メトロ車”が
出庫もせず遊んでいたのを現認

所定25S“1704レ”充当車だが
入間臨で延長すると49Sの折り返し所定“1802レ”には
本来の“49S充当車両”は回せない

そこで入間臨ダイヤ施行時には
1802レへ“25S”の車両を変運用で充当し
本来の“25S”には入間市延長食った“49S”を充当するだけの時間的な余裕はある

入間臨は西武の都合で施行するけど
乗入運用の差し替えも考慮し予め組み立ててある感じ

P.S
やたらバス撮っているヤツで特定登録車両の
“企業・団体名隠してますアピール”をしているのがいる

企業・団体名を隠してもそれは単に“やってますアピール”でしかない

その名前が出た企業・団体が法律に触れる行為をしたなら考えるけど
ただ名前を出したからといって何かが起きるわけでもないし…

一方じゃラッピング車両の企業・団体名は堂々と出している
両方とも“企業名出す”事に大差はない

単に文句言われたくないだけのゴミみたいな話だろ

弊ブログは社会通念として
肖像権には当然注意を払う

企業名や団体名から特定の○○××(個人名)”
(例として岸田文雄や麻生太郎)具体的個人名が特定されるというのは
非現実だし合理的でもない


何事も0か100みたいな思考力に陥るんじゃなく
程々に“常識の範囲内”であればいいんじゃないの?

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    最新記事