fc2ブログ


モバイルICを推進している“Suica”と“PASMO”

そこまで言うんだから
当然駅にある自動チャージ機や自動券売機のチャージ付きは
モバイルICのチャージ対応しているわけだよね!?

では実際にどうだったのか
基本
ICカードチャージ機(JR用)
チャージ専用機も“モバイルIC積み増し”対応出来ている

また自動券売機に付帯しているタイプ
東武鉄道券売機
これも対応済み
(画像は東武鉄道のタイプで左側にチャージ乗せ台があるタイプ)

事業者別
JR・東武は
“モバイルIC”の積み増し対応出来ている

その他の事業者は実地調査していないので不明だが
機種に大差なければ“モバイルIC”積み増し対応は出来ていると見ていいかもしれない

また
簡易ICカードチャージ機は当然モバイルIC積み増し対応不可機種です

P.S
検討使が増税で怪しからんの大合唱しているけど
政調会長時代に増税財務省の言いなりだったの忘れたか?

当時ゴミメディアはそれを伝えていたのに
今初めて知ったかのようにファビョってるよね

情弱視聴者も怪しからんの大合唱しているけど
ちゃんとニュース内容を頭に入れていないというバカさ加減がバレた

以前軽く取り上げたKATOの521系が2両で一万円は怪しからんという
総額表示の理解を全くしていないどこかの💩ブログがあったけど
正に物事の本質を見ていないから滑稽滑稽コケコッコー()


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    最新記事