fc2ブログ


弊ブログではあまり取り上げない西武バス
今回は“東武バス少数派”を捕まえてる間に2台拾ってみた

JBUS系は、どの事業者でもありふれて面白味に欠ける
三菱系だけを捕捉してみた

A3-517/QKG-MP37FK
A3-517
至って標準の“MP系”

A0-544/LKG-AP37FKF
A0-544

大半は“何だこいつもMP系だろ”と思われがちの車両

宍戸錠ばりの人差し指を右左に振って“チッチッチ、残念!!”
MFBMからUDへOEM供給した“AP系”

元々は“立川営業所”で新車登録
後に“大人の事情”で大宮へ異動

大宮はノンステップでも比較的“経年車”が多く
新車が入りにくい理由→“補助金出ない為、一度他営に新車として入れた車を回す構図”

さいたま市の補助金関係上、車両導入にお金が出なかった
現在は条例改正で出るようになったとも聞く
(朝日自動車・本庄営業所に新車が入らないのも、正にコレ
本庄市に車両導入補助金が無い為、他営からやり繰りして回す構図)

首都圏の事業者ではほぼ見かけない“スペースランナーA”
(伊豆箱根と神奈川中央交通に少数在籍している以外ほぼなし)

AP35ワンステは“石神井公園駅”でそこそこ捕捉出来ますよ

大宮という本来の“西武鉄道エリア”から離れているのに乗合事業出来るのは
“西武鉄道・大宮線”という軌道線が存在していた為

P.S
西東京モビリティ“相模原営業所【車庫】”
やっぱり“Amazon用地内”にあったな

楢原営業所/中野学園車庫
いずれ“西東京モビリティ”に移管しそうな気がしてならない

特定輸送のため設立した“西東京モビリティ”だからな

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    最新記事