fc2ブログ


今回の旅バラ“青森県・八戸駅~弘前城”の戦い

ローカル路線バスの旅→#6 #7 #17 Z#7
鉄道vsバス #1(事実上のパイロット版)
(岩手県北交通南部支社“当時は南部バス”・十和田観光電鉄・弘南バス)

結構、テレ東がロケに来るエリア

太川チーム
1日目
岩手県北交通南部支社
966・KL-JP252NAN改×2

十和田観光電鉄
1090・PJ-MP35JM×2→1048・KL-LV280L1(7E)×2→953・KL-LV280L1(7E)

2日目
下北交通
961・KC-UA521NAN(7B)→1229・KL-LV280L1

弘南バス
52706-4・SKG-KR290J1→51603-4・KK-RJ1JJHK
-------------------------------------------
河合チーム
1日目
ジェイアールバス東北
H647-16402・QRG-RU1ESBA×2
(H5系塗装車両)

弘南バス
53008-3・2KG-KR290J3

2日目
31909-3・PA-BE64DG→52705-6・SKG-KR290J1→51206-3・KK-RJ1JJHK→
51517・KL-HR1JNEE→32211-3・PDG-BE64DG→1台カット

海鮮丼食べてなかったら“太川チーム”負けていた
酒井は“お笑い枠”としての仕事をしたのと同じでいい

“タイコウジ”
安藤美姫張本人が自分で自分を『バカすぎる』といい
自分で2回目“自虐ぶっ込み”したんだからそれはそれでいいと思う

今回の珍車は“下北交通の7B”だろう
テレ東バス旅シリーズ“太川時代の#4”に出た“日生運輸7B”以来の
電波に乗っかった“7B”車両だもんね

十和田観光電鉄の1090は一発で出所がわかる車両

テレ東番組としては
ジェイアールバス東北のセレガ“E5系塗装車・H5系塗装車”フルコンプリート

野辺地に行った時、テレ東として外せない“松浦食堂”が出てきた
“Zで立ち寄った”事は触れられていないという()

青森駅で“青森市企業局交通部”の車両がカットインしたけど
弘前へ進むルート設定なので“乗車する事”が無かったね

P.S

垢主がバカ発見器上で、ある種の“不正乗車容認すべき厨”ツイート鉱脈を発見
(垢主氏の言うことは、至極真っ当で“常識”そのもの。
晒したバカ発言の方が大問題である)


これ“反社ギャラ飲み”して追放食らった“某”と同じ思考回路が
バカ発見器上に一定数いることの証明だな()

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    最新記事