fc2ブログ


ローカル路線バスの旅Z #10 “越後湯沢駅~山形駅”

越後交通G
706・KC-MP747K→788?・KK-HR1JKEE・→611・KC-MK219J改→996・KL-LV280N1改→520・KC-RM211GSN
(520は2ステップ車。611は低床タイプの2ステップ車)

新潟交通G
G1515・KC-LR333J→932・KL-LV280Q1→389・PJ-MP35JK→1192・KL-MP35JM→G1298・U-LV324K→
G1306・U-LV324K→G1423・U-LV324K→14N・KC-JP250NTN改→201・KC-MJ218F→768・KC-MK219J
(アンダーラインは新潟交通本体。それ以外は新潟交通観光バス。)

もう化石レベルのジャーニーKとキュービック2ステップ車

庄内交通
214・SKG-LR290J2→2KG-LR290J3→28・KK-MJ23HE

山形交通
73505・KL-LV781R2→78008・PKG-RA274KAN・78012・PDG-LR234J2

山交バスの1台物RA274“78008”

太川時代の最終回#25で“新庄駅~肘折温泉”は“山交バス”だったけど
放送後“山交”が撤退になって緑ナンバー使用の“80条路線化”したんだ…

越後湯沢での1本目選択
“なんで森宮野原~十日町って選択肢が出るのかわからない()”

太川陽介の#13だって
“十日町方向”は捨てて“六日町”に出ている

上越線との位置関係を考えれば
“六日町1択だろ”

“イオンシャトル便”や“イオン発着系統”に
すぐ無駄反応する…
イオンに行けばバスが沢山あるなんて有り得ない

それはこれを作成しているからよくわかる


ここでも言ったけど
この逆ルートである“Z #17”で
通った経験値使わず溝へ捨てた?

そんな事ばっかりしているから
“視聴者大批判”→大炎上という理解がないんだよね()


P.S
こんなものを発見

さてここからはいつも通り断っておく
東武バスや朝日自動車の『中の人がそうだ』とは一言も発していない
・ただ丸っきり出来ない事(それを妄想という)を言うつもりもない
・起きていることを時系列に並べて客観的に挙証していく


足立営業事務所内にあった“東武鉄道時代の社員寮”解体は
花畑営業所からの車両移転による敷地拡張の一環

とするならば
朝日自動車の“新・春日部営業所”計画も見方を変える必要がある

“新・春日部営業所計画”は
“越谷営業所”と“杉戸営業所”の統合と読み解ける

越谷営業所持ちの“足立区・はるかぜ”はCE八潮営業所に置いておく算段だろう

東武バス公式が花畑営業所廃止を公言しているわけだから
廃止は無い”“廃止は違うとかいうゴミコメントはお断り。


まだgooでやっていた時にあったんだよ
『東急とメトロの大本営が日比谷線直通廃止』って公式発表したのに
弊ブログへ“廃止なんかない”とバカ丸出しのクソコメを書いてきた池沼がいましてね
当然その『池沼コメ』に“大本営発表を読んでますか?”と返り討ちを食らわせてやった

(gooからブログ移転時に『コメント引継移転』は出来なかったが…)

マイマップは“東武バスセントラル・花畑営業所廃止”を反映してあります
----------------------------------------------------
KDDIは休み明け、総務省から説教決定!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事


コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    最新記事