fc2ブログ


西武鉄道6000系東京メトロ10000系/17000系に続いては
“東武鉄道車両”

東武鉄道が新横浜乗入に意欲があるというけど
デジタル無線端末がどうなっているのか実態調査

予想通り
日本電気製デジタル無線端末(東武9050系)
日本電気製のデジタル端末

デジタルデータディスプレイ
デジタルデータディスプレイ(東武9050系)
西武鉄道と同じタイプのものを取り付け

チャンネル表記
9050系無線チャンネル表記
NEC端末はJRデジタル無線システムと互換性ないので無理
当然“相模鉄道チャンネル”は無し

新横浜線は東横の周波数帯と共通だから
“新横浜”までは入れるな…

こっちは9108F
日本電気製アナログ無線端末(9000系)
まだ換装していないためNECのアナログ端末を装着
50070系は同じシステムへの換装が想定内という事

新横浜線区間はアナログとデジタル共用すると考えにくいけど…

嘘pediaの“相模鉄道”には
『東武鉄道(東武)-東急新横浜線・東横線・東京メトロ副都心線を経由して
東武東上本線への相互乗り入れを計画。』

NEC端末では相模鉄道に入れない
相模鉄道チャンネルの表記ない

一部莫迦発見器では“東武車相鉄乗入決定”と
勝手に先走り喚いている始末


保安システムも見ず
“害児の誹り”を受けても文句言っちゃいけないレベル


次回はいよいよ“東急車”の端末工事状況へ進みます

P.S
鳥塚1/1鉄道会社ごっこ“大糸北線狙い”発言

いすみの“2番煎じ”というか“2匹目の鰌”狙いでしかない

鉄道写真部は地元に1円も落とさないから
経済効果0どころか問題引き起こす疫病神なんだけど…()


にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 東急線へ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事