fc2ブログ


BSテレ東“ローカル路線バスの旅 #14・名古屋駅~禄剛崎”
女性ゲストが総選挙に出た為『後回しの措置が執られ』ようやく放送になった

名鉄バス
1603・PJ-MP35JM→(あおい交通)→9436・KK-MK25HJ→1527・KL-MP35JM→1026・LKG-MP37FM

岐阜乗合自動車
437・KK-MJ27HL→673・KL-MP35JM→750・PB-HR7JHAE→(80条バス)

白鳥交通
1502・KC-MP317M→2212・QKG-KV234N2
(1502は神奈中仕様が一発でわかる車両)

濃飛乗合自動車
75・PB-RX6JFAA→146・PJ-MP35JP→108・PA-MK26HJ

富山地方鉄道
365・U-HT2MMAA
(7Eを架装した日野であるが、純正車体じゃない以上“ブルーリボン”と呼ばない)

加越能バス
228・U-MK218J→31・PDG-RM820GAN

北陸鉄道G
21-906・PDG-KR234J2→15-790・PB-RM360GAN→22-147・KK-RJ1JJHK→150・KK-HR1JKEE→
21-086・KK-HR1JKEE→33-904・KK-MJ27HF→35-184・PA-ME17DF

この回で出た2ステップ車は
富山地鉄と加越能バスだけ

濃飛乗合は営業エリアの特殊性から
トップドア・貸切仕様に寄っている車両が多い

たまたまなんだろうけど
この回“いすゞ”が1両も関わっていないという…

一番最初の“最速ゴール回”だったが
その後“#17→#20”と最速ゴールタイム更新という流れ

P.S
YouTubeのタイトルやコメントですぐ『神』を使う香具師
神様ってそんな簡単に現れないよ()

本当、語彙力ねー奴って簡単に炙り出されるわな😂
---------------------------------------------------
京急川崎の“反転フラップ式(ソラリー式)発車案内表示器”が無くなると
“ネタ消費者”大騒ぎ()

アメトークで取り上げられたときにも言ったけど
“西白井”とか“金町”という表示に本来食いつくはず
(『金町』表示は大晦日終夜運転時
『横浜~京成金町・“普通車オンリーダイヤ”の証拠だろに…)

消耗部品確保がもう厳しすぎて維持するレベルにないという
“経営判断”があったから取り替えるだけ

“パタパタ”とかもういつまで幼児語発して喜んでいるんだか
知能指数の低さが“黙ってても見える”という“莫迦丸出し状態”

小山駅ホームの立ち食いそば閉店もそう
普段から繁盛していれば閉店になる事はなかった(←ここ重要なところ)
なくなると聞いた途端群がる

それまでは
“味”“価格”等いろんな屁理屈・難癖つけて利用回避してきたくせに…

どいつもこいつも無駄に無くなる大変ダー!!”ばっか
本当のところ“何の影響もない”クセに…

単に歴史的瞬間に立ち会った俺カッケー程度のレベルだろ

本当、思考回路に主体性ないとしか言い様がない

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事