fc2ブログ


バス旅・鬼ごっこ #4“小田原城~河口湖”

出た事業者
・小田急系“箱根登山バス”“東海バス”
・西武系“伊豆箱根バス”
・富士急行“富士急シティバス”“富士急モビリティ”

太川チーム
1日目
伊豆箱根バス 2502・ADG-RA273KAN→2404・PKG-RA274KAN→1台不明→
東海バス 1578・PJ-MP37JM→466・KK-LR233J1→
伊豆箱根バス 2514・KK-MK25HJ→2485・SKG-KR290J1→
東海バス 820 PA-KR234J1改→622・KK-LR233J1→1589・2KG-KR290J3

2日目
富士急G
G3866・2KG-LR290J3→F3859・2TG-LV290Q2→G3892・2TG-LV290Q2→
F1875・2TG-LV290N2

松本利夫チーム
1日目
伊豆箱根バス 2404・PKG-RA274KAN→2492・KL-UA452KAN→
東海バス 1513・KL-MP35JK→1台不明→
伊豆箱根バス 2台不明→東海バス 622・KK-LR233J1→
伊豆箱根バス 2883・KC-RM211GSN→2812・KK-RM252GAN

2日目
富士急G
E2352・KK-HR1JKEE→E4662・PJ-LV234N1→G3892・2TG-LV290Q2→G3865・2KG-LR290J3→
G3969・2KG-LR290J3→F3964・2TG-LV290Q2

富士急の代替ペースは結構早め

東海バス
中型には新車を入れているが
大型には新車がなくグループ内転籍で賄っている感じ
昔は長距離系統に“73SCのBU20K”を入れてたんだけどね
(R136や堂ヶ島でよく見た)

今回唯一のツーステップ車は“伊豆箱根2883”だけ

観光地エリアでも“低床化”は否応なく進行中

P.S
🧔は戸次を“雑魚”扱いしてるね

NACSで“どうでしょう本編”に呼ばれないのが戸次
でもそれは戸次の言動を見ていれば無理もない話

大泉・安田・森崎・音尾は
仕事の為“馬鹿”になる事が出来るけど

戸次は“おにぎり”を見ている限り
“無駄にプライド高い”から“どうでしょう”に呼ばれない


・Specialドラマ チャンネルはそのまま
配役見てると“戸次”は正直『その他大勢』のレベルで
大泉・安田・森崎・音尾は“個別の役名”がある

こっち(東京)で偉そうな振る舞いしても
正直視聴者には“お前『どうでしょう』呼ばれないんだから()”
弊管理人みたいに思っているのは一定数いるだろ()

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事