fc2ブログ


BSテレ東“ローカル路線バスの旅 #17・山口~室戸岬”

防長交通
370・KK-HR1JKEE→745・PDG-KR234J2

いわくにバス
55・KK-RX4JFEA

ささき観光
PB-RX6JFAA→SKG-HX9JLBE

広島電鉄
14594・U-HU3KLAA

芸陽バス
873・U-HU2MPAA→80003(75)・KC-RH4JEAA→101・PDG-KR234J2

鞆鉄道
F2-280・KK-MK25HJ

おのみちバス
298・PDG-LR234J2改→294・PKG-LV234Q2

因の島運輸
232・KK-LR233J1

本四バス開発
9225・U-HU2MLAA

瀬戸内海交通
146・KK-MK23HH×2

瀬戸内運輸
5017・PA-BE63DG×2→今治~松山“不明”

伊予鉄道自動車部
155・KK-HR1JKEE

ジェイアール四国バス
531-7912・KC-LV280L(IKコーチ)→531-7914・KC-LV280L(西工)

黒岩観光バス
130・KK-RJ1JJHK→764・SKG-KR290J1

県交北部交通
15・KK-RX4JEFA

土佐電ドリームサービス
447・P-MP218M

高知東部交通
144・U-RJ3HJAA

この放送後から約3年たった時点だけど
高知県内は“U代”がまだ幅を効かせていたね

瀬戸内海を徒歩連絡とはこれまた厳しかった

#11は淡路交通の一般路線で本州へ乗り継げたが
この回の瀬戸内海縦断は
“一般路線”がほぼなく高速バスでも結局は途中乗降車不可だったんでしょう
(乗車は始発地の広島だけで、終点に向かってのバス停は“降車だけ”パターン)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事