fc2ブログ


京成電鉄本体からの分社グループ最後は
“京成バスシステム”

京成電鉄“貸切部”を源流にする会社

最近は船橋近辺の一部路線を京成バスより移管
(4営から移管。但しその4営とは新都心営業所の前身である“船橋営業所時代”です)

KS-1397/PJ-MP35JM
KS-1397
三菱車なので“親・3営”から転籍車両

KS-1400/BDG-HX6JLAE
KS-1400
調べると“東京ベイシティ交通”からの転籍車みたいです

KS-1413・SDG-HX9JLBE
KS-1413
1400との差は自社発注で京成バスGの一般路線車塗装になっている

KS-1428/PJ-KV234L1
KS-1428
こちらは“親・4営”からの転籍車両

親との差は“黄緑色ライン”だけ

京成Gの“貸切・高速カラー”を纏った
KS-7319/QKG-MP35FP
KS-7319

7000番台は基本企業送迎向けの使用が主戦場です

記号は【Keiseibus System】→【KS】

乗合登録していない車両の7000
頭の【7】は船橋貸切センターの名残なのかな?

企業名を出したままにしてますけど
企業名から特定の個人を割り出すのは非現実なので
問題とは考えない為、画像加工はしません

P.S

あ゛ー嘘塗装・偽物だね
・上部“白帯”の太さが1800と完全に違う
・正面の塗り分けが不格好で間抜け()

200系の車体には
“ちゃんと車体造形に見合うような塗装”があるわけで…


これをやっても200系が1800系になる事は絶対にない()
嘘電が集金ツールになっている事を正しく理解した方がいい

1800系に触れた事無い奴ほど騒ぐよね()


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事