fc2ブログ


そういえば“西武vsロッテ”の一環として
西武バスが幕張地区での一般路線運行に際しナンバー付け替えしたけど

これについて“ネットの肥溜・嘘pedia”では
その都度廃車手続きした”なんて書き込んでる

さすが嘘つきの集まり(爆)

あれは単なる“移転登録”だし
緑ナンバーで営業車だから
道路運送法施行規則使用の本拠位置変更を
運輸支局に届けているだけ
()

ナンバー付け替えた理由
・道路運送車両法“第二章第十二条”
・道路運送法施行規則“第二章第四条”

上記2つの法律に基づいて交換しただけ
(廃車とは一切無関係という…)

西武バスも京成バスも互いに車両を貸し出すときは
変更登録でなく“移転登録”で一時的に名義変更

名義変更は“移転登録”であって
“抹消登録(一時・永久)”とは完全に違う
単に持ち主の名前を変えただけ(←ここ重要)

(日の丸自動車興業のスカイバスが東京以外で運行したのも
一時的に運行会社へ“移転登録”したのが想定出来る)

弊管理人も“1人1車制一般乗用旅客運送事業”の認可手続きで
事業免許と一緒についてきた車両の名義を
“東京運輸支局”へ行き“移転登録”しましたから…
(所有権の移転変更したけど“廃車手続き”は一切しておりません【爆】)

何を以てして“廃車手続きをした”なとど莫迦げた事を
堂々と言い放つの?

何と戦っているのか…()


当該バス車両の位置づけは
一般の会社に例えた場合“転籍”ってやつね

移転登録と抹消登録(一時・永久)を正しく理解していない
バカヲタだからそもそも転属転籍を正しく理解していないし…

営業所の片隅にナンバーを外してある車(一時抹消登録車両)
①再登録を前提にした車
(今のご時世“コレ”が多め。部品取り車とは明確に違う。
部品取り車は不調で廃車前提の車や事故車を用いる場合が多い)

②配置営業所とは違う場所へ一括留置してある廃車前提車
(ただその中から状態のよい車両を欲しいという場合は
“一時抹消登録”を解除するだけの話)

解体後改めて“解体届出”をする
(永久抹消登録は事故等で使用不能時点に於いて
車両を“永久抹消登録”することが多い)

廃車とは
“使用不能車両の永久抹消登録”
“一時抹消登録車解体届出の時点”
をいう



2765→パーツ取り対象になったとすれば
一時抹消登録から“永久抹消登録”に切り替わったんだろ

嘘pediaの編集に命懸けても
書いていることが大間違いという
()


これを見破れたのも“マイマップ”を莫迦みたいに作成したおかげだし
1人1車制一般乗用旅客運送事業者になる試験を受ける為
道路運送法を覚えたから…
(ペラい糞みたいなこと言うな、俄ガキ!!)

法律用語
・変更登録→事業者内で営業所間を移動する場合
(当然、運輸支局管轄が変わればナンバープレートの付け替えをする)

・移転登録→車両そのものの持ち主を変えた場合

・一時抹消登録→所謂『ナンバーを切る』『ナンバーを外す』というやつ
(再使用・再登録を前提に“休車”する時手続きをする。
車両の使用を止めると自動車税の課税が一時的にSTOPする)

・永久抹消登録→もう使いません“廃車解体行きです”というやつ

俄は、この4点を正しく理解する事から始めよう()

「ウィキペディアはネットの肥溜」 西和彦の過激批判の「真意」・J-CAST

西和彦氏の発言、大半はあってるね


P.S
台風報道、学術視点が欠けていて
東京に上陸ありき型報道が…

米軍の台風進路予想

上陸予想は東北方面

関東も台風の外周雲で影響が全くないとは思っていない

だか東京直撃を期待するような予想をしろ
無言の圧力を出しているからこそ莫迦な予想しか出ない


台風で五輪が混乱してほしいという
マスゴミの腐りきった本音が
はっきり見えているよ
()

------------------------------------------------
かまいたちの“濱家”が炎上させられたけど
あれ何も間違ったこといってないぞ

奴は思ったんだよ“他山の石だ”(本来の意味)ってね…

芸人なのに芸人の本道を忘れ
アーティストと勘違いしたらああなるんだ
って意味じゃん

芸人崩れのアーティストを擁護する方が寧ろアホ違うか?


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事