fc2ブログ


前に出した京成の子会社『5社』は
京成の出資した新設3社→“千葉海浜交通千葉内陸バス京成トランジットバス
京成が出資する事でG入りした2社→千葉中央バス東京ベイシティ交通

これからは子会社でも直営営業所を分離子会社にした系列

まずは“京成電鉄自動車本部・成東営業所”を分離した“ちばフラワーバス”

6324・PDG-KV234Q2
6324

以前は東京駅までの高速系統で使用していたけど
今は千葉駅までしか来ないようです

一般路線車
6446・PDG-KV234L2
6446

6602・PJ-KV234L1
6602

6604・PJ-LV234L1
6604

一般路線車は京成バスからの転籍車で賄われている感じ
大型・中型とも290系は現状導入なしのようです
(東武バス系で言えば“日光交通”と同じく転籍車で賄う構図)

高速塗装車は東京駅周辺で“セレガ・ガーラ”を見かけるけど
一般乗合塗装車は千葉まで行かないと見られません

ちなみに“社番”
6○○○になっていますが

京成電鉄自動車本部時代の成東営業所に割り当てられた【6】を
ちばフラワーバスになってもそのまま使用しているようです

P.S
ドレミファインバーターってもう辞めねぇか?
幼児語の“ブーブー”“ワンワン”“ニャンニャン”と
同じレベルやん()

それともSIEMENSインバーターが
言葉として不適切なのか?


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事