fc2ブログ


NEC製デジタル端末取り付け車両群に続き
“三菱製端末”取り付け車両グループ

東急電鉄
東急3000系【2代】東急5000系【2代】S
3000系                  5000系

東急5050系S東急5050系4110F
5050系                  5050系4110F

東急5080系
5080系

東京メトロ
メトロ10000系メトロ7000系
10000系                 7000系

メトロ08系メトロ8000系
08系                   8000系

2本設置準備形式
メトロ13000系
13000系

7000系・8000系
実車は当然“お金のやり繰り”がある以上全編成すぐ置き換えは無理なんだから
当然“デジタル化”対応する必要があるわけで…

横浜高速鉄道
横浜高速Y500系
Y500系

同じ三菱系を取り付けるんだろうが
“相鉄チャンネル”の無い仕様(メトロと同じ仕様)を取り付けそうな感じ

ここから見えるもの
Y500系は“相鉄乗り入れ対象外”になるんだろう
(りんかい70-000系と同じ。次の東横改正は8両運用でも
“渋谷~相鉄運用”と“所定東横8両運用”の2つに割るんだろうね)

JRタイプアンテナ2本追設取り付け位置を
上から安全かつ合法的に観察出来る駅【場所】がなかなか無い
(『横から観察』はホームで出来るから特に問題はない)

おまけにこのご時世ではホイホイ出かける訳にもいかない

P.S
群馬中央バス・太田営業所を探していたら
こんなものにヒット


航空写真を探してみたら出てきました

場所は

地図のピンを立ててある場所です

そして
実はこのアカウント主様“鬼籍”に入られたとか…

“合掌 (-人-)”

Twitterやってたとき何度かリプライで絡んだのを思い出しました
最下層(ゴミ撮り鉄)のような安っぽさはなく“真に物事を探求する人”だったですね

貴殿の探していた“群馬中央バス・太田営業所”
代わりに探し当てました

弊ブログ管理人が制作した“バス用マイマップ”
使ってもらいたかったなぁ…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング
関連記事



最新記事