fc2ブログ


東急時刻表を買い行こうと出たついでに“東京BRT”に乗ってみた

BRT新橋
BRT新橋(虎ノ門方面)
(晴海方面は待ちの人がいたので撮らず)

晴海BRTターミナル
晴海BRTターミナル【暫定】
(2023.6.7追記、プレ2次運行7開始により閉鎖廃止)

北側と
晴海BRTターミナル北側

南側に
晴海BRTターミナル南側
空き地

ここは元々港湾局“晴海機関区”があった場所
(タモリ倶楽部でも出た)

今は暫定発着所として機能

都内初の
1009/LX525Z1
連節車

その他の車両は“Q尺エルガ”と“SORA”を使用

さてここからは
京成バスの『中の人がそうだ』とは一言も発していない
・ただ丸っきり出来ない事(それを妄想という)を言うつもりもない
・起きていることを時系列に並べて客観的に挙証していく


車内掲示してある
社号掲示
登録番号

これを見て何か感じた人は正解

そう
“京成バス・東雲営業所”だから

高速乗合登録車は“奥戸営業所/東雲車庫”で配置

一時期の“東京都交通局自動車部・南千住自動車営業所/靑戸支所”における
“はとバス系統”と“直営系統”の分け方に似ている

暫定同居のBRT本社営業所
ただ現在は“プレ運行期間”につき“京成バス”が運行に関与

BRTは“東雲営業所”として分けていそうな感じ

本運行になれば“東雲営業所”の部分を
“東京BRT”として分離する可能性が透けて見えたりする

ただ“エルガデュオ”や“SORA”ばかり見ていると
“東雲営業所”の意味を理解出来なかったり見落とすんだよね()


P.S
京急線ダイヤ改正2021・京浜急行電鉄

公式に今改正での“冊子時刻表の発売はいたしません”という宣言出た
(それは仕方ないよね。いろいろ都合があるようだし…)

ただPDFファイルになっており
DL保存できるような仕組みになっているのは非常にありがたい
(京急側が公式にPDFファイルで発表し保存出来るようにしてあるものを
“違法DLじゃないのか”とか全くの『クソリプ』レベルコメントはお断り)
--------------------------------------------------------------
在宅勤務を無条件で有り難がる愚者がテレビで炙り出されている
相変わらず本質を見ていない事が滑稽で()

・在宅になってサボれなくなったのが理解出来てない
(今までは出先で『移動中』の息抜きという事が出来たけど在宅ではそれも不可)
・今までは『ブラック企業』と喚いていたが
これから『新基準ブラック企業』になる理解がない

(在宅になっても会社側は当然勤怠管理する必要があるわけだから
これからは24時間365日ひっきりなしで
電話・メールが着信しまくる)
・当然会社に来ないわけだから“各種手当ては廃止”で
基本給』しかなくなる

(残業手当で稼いでいた奴は当然パンク基本給のみの低賃金で
社員の使い捨て化が大きく進行
)

子供はそんな事を知る力もないから会社員って楽して給料もらえる
短絡的な思考になるわけですよ
()


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事