fc2ブログ


F代の導入も終わり、そろそろG代の声も“聞こえてきそう”な時期
M代置換もほぼ終わりPJ代【N】の置換が進む

少数派の“ADG-RA【N】”はまず淘汰対象になりほぼ消滅寸前

そうすると
L-P476/PKG-RA274KANL-S681/PKG-RA274KAN
L-P476                  L-S681

残るのは、少数派P.Sの“RA系”だけになる

S代がなくなると都交から【西工】車両が完全消滅

これが良いのか悪いのかはわからないけど
“J-BUS”と“三菱”しか市販されなくなりある種の“金太郎飴”状態になるんだろう

燃料電池車は“トヨタ”といっても作るのは“J-BUS”だし…

前回のG代
一般乗合登録        →3両
コミュニティバス      →3両
特定登録(特別支援学校輸送用)→8両

今回のG代は通常置換も絡むので大量導入があると思う

P.S
マイマップの“バス営業所&折返所・現役&廃止【全国版】”を作って
どうしても見つけられないもの

・箱根登山観光バス/名古屋営業所
・遠州鉄道/名古屋営業所

この2つ、検索しても具体的な場所に関する情報がほぼ出ない

茶化し情報は問答無用で無視するけど
本当に精度の高い情報ならぜひ知りたい

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事