fc2ブログ


TNC制作の“ゴリパラ見聞録”

まず最初に
“コロナ禍でロケに出られない”という理解は持っている(←ここ重要)

本放送より遅れてTVK放送分を見ていて感じる事
・ただの酒飲み番組に成り下がってきた
・酒を飲む理解しているが
前提条件としては旅に行って夕食時に一杯やるからでしょ!?

町田健一郎がどうも言ったような雰囲気を出している
酒を飲むことありきで“企画”進行している感じしか受けない

これでは
単に酒飲み番組として視聴しているなら許容範囲内だろうけど

コロナ禍前から見ている側としては“消化不良感”しかない

そもそもの番組趣旨は
“キッズという視聴者から行き先を募り
アミダ籤で抽選し当たった場所へ
代理で旅をする番組”という筈


このまま今の企画やり続けるといずれ行き詰まりは見えてくる

水曜どうでしょうも
レギュラー企画を一旦やめ不定期企画に移行したけど
その空いた枠に“過去の放送”をやってもそれなりに
視聴者はついてくる

無駄にダラダラ酒飲み番組するくらいなら
過去の放送を“Classic”としてやった方が
ある程度の理解はしてもらえますよ


キー局の“吉本・ジャニーズの出演者たらい回し”“ひな壇”番組にうんざりして
やっと見つけた地方局発の“視聴に値する番組”なんだから…


P.S
290系へモデルチェンジし
ラインナップは『N尺』『Q尺』になり
『L尺』はメーカー設定廃止

現行のN尺を『短尺』なんて言う香具師いるけど

それは
『L尺』と『大型ショート車両』を混同してないか()

234系時代の
“LとN”は上物の箱サイズは一緒
(【L・N】と【Q】の違いは、Qの方が大型ロング車体)

認可とっている形式を見ればわかる通り
『L尺→LV』で『大型ショート→LT』ですから

基本“尺”ってのは
前輪と後輪のホイールベースですよ”m9

上物箱のサイズとホイールベースをごっちゃに考えている残念な奴()


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


社会・経済(全般)ランキング
関連記事



最新記事