fc2ブログ


2020年3月14日(土)ダイヤ改正を実施します・西武鉄道

野球開催時に延長指定札が付いている
各停5327~8503(6197)
準急4317~8405(6201)
上記2本の“恒久”化
(括弧内は通常の狭山線平日ダイヤ列番)

そしてここからは当管理人の素人予想
(但し、非現実なことの予想じゃなく
合理的に見ると『中の人』が考えていそうな事を予想してみる)

とうとう行われる
土休日ダイヤでの4000系の池袋乗入終了

東武のやった“2017.4.21改正”と同じ事が断行される…

ホームドア取り付けも飯能以西封じ込め要因の一つだけれど
本当に考えている事は『東武6050系と同じ事をやる』のが薄く見えたりする

4000系をある程度延命するには山線区間に封じ込めておくしかないんだろうね

快速急行の新桜台通過に伴う増発
西武鉄道の公式としてはデータイム『07・37』を増としているが

いやいや違うだろ!!(豊田真由子風に…)

新桜台駅下り発時刻基準
毎時“06と36”に小手指があるんだから実質増発なのは“02と32”じゃないの…
その出し方は和光スジを西武に振り出した上で
新たに“有楽町線内毎時2本増”にするんだろ()
(運転時刻はどう見ても小竹向原まで“和光市”行のスジ使うのがバレバレ)

ということは裏を返せば有楽町線がやっと“日中5分ヘッド化”になるんだけどな…

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事