fc2ブログ


親の東武バスでは全滅したRJ“レインボー”
(首都圏の他事業者でもほぼ全滅)

親・統括事業者である朝日自動車
2199【特定】/KK-RJ1JJHK

茨城急行自動車
3046/KK-RJ1JJHK

国際十王交通
2137/KK-RJ1JJHK

関越交通
1214/KK-RJ1JJHK

日光交通
5120/KK-RJ1JJHK(KKワンステ)7325/KK-RJ1JJHK(KKワンステ)
(朝日カラー・阪東カラー/ワンステップ車)

ここ日光交通にしかいない
7327/KC-RR1JJAA(KC2ステ)
KC代のRR
(茨城急行の古河営業所所属KC代は全滅)

川越観光自動車のRJは撮り損なってしまった…()
(鳩山町営系統の受託で使われていたそうです)

P.S
gooからFc2に移転して6年

もう6年経って“新”付ける期間も終わったので“新”を外しました。
--------------------------------------------------------
京急の事故

あれは鉄道側に過失全くなし
トラックの無理な横断による踏切内立ち往生した結果だよ

国交省のバカ役人は本質を見誤ってはいけない

連続立体化ありきでなく
運送会社の安全立ち入り検査をやることこそがまず先

零細ゴミ運送会社の
悪質運転を駆逐すればこういう事故は一気に減りますよ


夜間帯のマスゴミニュースショーでは
馬鹿の一つ覚えで『連続立体化』だと喚いていたけどな


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事