fc2ブログ


4年前の日光交通と比べ車両代替が進んだ感じがするので
現有車両を調査
(敷地外よりレンズ引っ張りの合法範囲で撮影)

大型路線車自体それほど動きはないが中型車は代替が進んでいた

中型路線車
5120/KK-RJ1JJHK(KKワンステ)5122/KK-RJ1JJHK(KKワンステ)
5120                   5122

7319/KC-RR1JJAA(KC2ステ)7325/KK-RJ1JJHK(KKワンステ)
7319                   7325(阪東カラー)

7327/KC-RR1JJAA(KC2ステ)7333/KC-RR1JJAA(KC2ステ)
7327                   7333

7334/KK-RR1JJGA(KK2ステ)
7334

貸切仕様
3212/KK-RH4JEEA6213/KK-RR1JJFA
3212(メルファ7)             6213(メルファ9)

RJは乗合とダイヤル兼用で
メルファは基本ダイヤルメイン

貸切大型
7508/KC-RU4FSCB7508/KC-RU4FSCB・8107/KL-RU1FSEA
7508                   8107(黒ライトベゼル車)

8108/2RG-RU1ESDA
8108(新車)

そして8108は
8108・左側
バリアフリー対応車

この3台は“日光・鬼怒川エクスプレス”メインの使用

元6211/KC-RU1JHCB
6211(セレガFC)はナンバー切られて廃車状態

隣には
元6211と元7529
7529もナンバー切られて同じく廃車状態

その代替なのか
5129【真ん中】/KL-HU2PMEE(元275号車)
5129“元阪東275”が転籍してきた

4年前に在籍していた“RR【貸切車体】”と“ジャーニーK”は消滅

KK-LRもじわじわ増えてきているのでRJ自体がどこまで持ち堪えられるか!?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事