fc2ブログ


さて東武バス日光もどうやら動きがあったのでGWに偵察してみた

日光駅前待機所日光本社で捕捉(すべて敷地外より合法の範囲で)

高速路線仕様車
2504/KC-LV781R12556/KL-LV774R2
2504                   2556

9590/KC-RU3FSCB改9699/KL-RU4FSEA
9590(元ONライナー専用車)         9699

9740/KL-RU4FSEA9819/ADG-RU1ESAA
9740                   9819

セレガ/ガーラも2代目車体が日光へ登場ですな

中型車両
2635/KK-LR233J12729/PA-LR234J1
2635                   2729

2818/PDG-LR234J25016/PDG-KR234J2
2818(CE草加より転籍車)          5016

5017/PDG-KR234J29910/PDG-KR234J2改
5017                   9910

2636/KK-LR233J1
2636

噂の2818をあっさり捕獲
2636は一般色のままだが…

いずれ2636と2818は『世界遺産ラッピング化』しそうな感じ
(2635と2729は『世界遺産ラッピング化』したし…)

ちなみにKK代は朝日自動車でいうと2100番台の後半から2200番台の前半で
どちらかといえば“関越交通”や“日光交通”に転籍している世代

ワンロマ仕様
2747/PJ-LV234Q12905/QPG-LV234Q3
2747                   2905

2927/QPG-LV234Q32939/QPG/LV234Q3
2927                   2939

2979/QPG-LV290Q15031/LKG-KV234Q3
2979                   5031

6034/2PG-LV290Q29860/PJ-KV234Q1
6034                   9860

少しずつ『高速車』を置き換えている感じ

もう1台
9918/PKG-KV234L2
CE八潮から転籍した噂の9918

9918を使う範囲は『市内線/奥細尾系統』までか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事