fc2ブログ


東武70000系と基本設計が同一の
A906S
『東京メトロ13000系』

ネタ消費者がいなくなったのでじっくりと観察

東京メトロ
13000系運転台
標準仕様2面LCD運転台

ATOに対応して
ATO釦
“発車釦”も取り付け済み

オープンエア区間で使う
TASC非連動表示
TASCも当然ながら搭載

ホームドア制御表示
ホームドア連動表示
当然まだ非設置につき『非連動』表示が点灯

70000系と違うのは
アナログ用無線端末
デジタル用無線端末じゃなく“アナログ用”を取り付けている事
(メトロ副都心系統の車両に取り付けてあるのと同タイプ)

銀座線1000系から採用した
車内案内LCD
3枚LCD旅客案内装置

意外だと思ったのは
運転台編成番号表記
B線先頭Tcの形式番号

メトロの付番法則に照らせば【13700】を付けるはずなのに
“CM2/13000”ってなっている

東武70000は“Mc2/77700”を付番しているのに…


東武70000系同様JRWの“0.5M”製造思想を受けている車両

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事