fc2ブログ


朝日自動車の大型現車確認をするため境営業所へ行く
なんで東武動物公園駅から直接『境車庫線』に乗車しなかった理由は→コレ

基本は平日に大型使用の裏付けがリンク先のページで取れているものの
車両点検や車両配車都合で“境車庫~古河駅線”に
土休日でも大型車のイレギュラー登板があってもおかしくはない
(朝日自動車の時刻表を見ると平日・土休日とも終日2台使用は読める)

東武動物公園駅→境車庫へ直接行けば
2台使用する『境車庫~古河駅線』のうち1台の戻りを待つ為ロスタイムが出る

古河駅から境車庫へ行く初便に乗れば途中で2台目とすれ違うので無駄も減る

ということで
2336/SDG-LR290J1
境車庫行初便全区間乗車

スタフをちらっと
古河駅~境車庫線行路表
この行路表からして終日2台使用は確実

途中でKKエルガとすれちがったので
車庫にいるか春日部系統かのどっちかに当たりつければ捕獲確定

境車庫で5001と5015を現車確認
(後日別記事に出します)

帰りは
2140/KK-RJ1JJHK
境車庫~東武動物公園駅線で“東武動物公園駅”へ出る

途中の狭隘区間は
中型化した朝日時代になってルート変更で運行するようになった感じだが!?

もし東武時代からそのままのルートであれば
狭隘区間は大型車『REやBU』だと結構ヘビーなルートだね

東武動物公園駅乗り場
東武動物公園駅東口ターンテーブル跡
ターンテーブル撤去してたのはこの時点で気づかなかったね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事