fc2ブログ


南栗橋と久喜で系統分割する前
朝の上り区間急行(旧準急)10両は『増結列車』を多数設定

10両時代は移行運用が存在し『土休日ダイヤ連続』は“6両”に決められていた
(平日→土休や土休→平日は移行運用で【⑧⑩】の列車が存在)

地下鉄直通へシフトしていくと自線内列車の10両運用が消滅

しかし『東上から10000系・8R』を引き取ったせいなのか土休日連続ダイヤでも
“8両・区間急行”を設定

2702レ2506レ
2702レ                  2506レ

2608レ2508レ
2608レ                  2508レ

2610レ2510レ
2610レ                  2510レ

2514レ2516レ
2514レ                  2516レ

2520レ2522レ
2520レ                  2522レ

2614レ
2614レ

編成組み合わせ見ると【4+4】が多めで【6+2】は少ない

6両オンリー時代よりは輸送力増になっている

森林公園から引き取った11801・11802の存在を考えると
平日にしか8両運用なければ走行キロが増えないし
タンスの肥やしになりかねないっていう判断はあったような気がしてならない

にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事