fc2ブログ


ふらっと当てもなく出かけてみた

北千住から
876レ
876レで曳舟へ

この車号見てピンと来た人は本物です

ホームの電光掲示板に“回送”の文字を発見
もしかしたらと思って待ってみたところ
回6448K・東急2020系 2123F
48K“回C6348K”が!!!!!

付番法則
急行線走行の回送列車→6000番台
地下鉄直通で上り南栗橋始発の記号は『C』→6000番のアタマへ『C』をつける
始発駅南栗橋の発時刻が『13時台』→1を省略し百の位へ『3』を入れる
最後に運行番号が『48』→下二桁へ48を入れる
東急車→アルファベットの『K』を付ける

そして全部合わせると『回C6348K』というわけです
(運転スジは春日部~曳舟間を“E1410K追い抜かない”という条件)


4Kで撮っておく

細かい用事をこなした後
F1515K
F1515K・急行・久喜
16Fは一番最初にフルカラーLEDを取り付けた車
(その後正面はどうやら大井町線の5R車へ転用し3色LEDへグレードダウン)

D1459S
D1459S・急行・南栗橋

F1406K
F1406K・急行・久喜

ノーマークで2020系を捕獲できたのはよかったし価値が上がるモノ
(ノーマークだからこその価値なわけ)


ネタ捕獲というのは
世間から非難囂々食らっている『ゴミメディアのネタ消費』と何ら変わらん
(大阪地震・西日本水害とも完全解決しないうちに台風21号でバカ騒ぎしたと思ったら
北海道地震でまたまた大騒ぎという垂れ流し)

P.S
災害時にやってはいけない『デマ』

3.11の教訓からすれば非常に重要

(『デマはやっちゃいけない』という言葉の意味を理解出来ない奴
【日本語の読解力無い“夜盗信者or特定外国人”】が凸って来るのを防止)


旭川市断水というデマを投下した立件犯罪党!

謝罪という割に文章は他人事感たっぷり
復旧・復興の邪魔になるだけだから引っ込め!!


にほんブログ村 鉄道ブログ 東武線へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事