fc2ブログ


春の甲子園選抜選手権期間中でふと思った事
『昔、583系使った普通寝台列車があったはず』と思ってググったらヒット

そうすると92~93年頃設定してあったという

古い時刻表を
92年3月全国JR改正号93年3月全国JR改正号
残してあったので調べてみた

東海道本線“JRW区間”ページに
92年のナインドリーム甲子園93年のナインドリーム甲子園
発売方法は特殊扱いだが“一般臨時列車”として時刻表にも出ていた

国鉄末期のつくばEXPOでも『エキスポドリーム』という同じ臨時普通寝台列車があったけど
その頃の時刻表はあいにく持っていなかった…

P.S
KATOのキハ58新規格品『買った~、買った~。』ばっかり見つけるけど
それならTOMIXキハ58との比較記事でも出してみたらどう!?

その2
田原本線100周年を記念して復刻塗装列車を運行します
~復刻版角型特殊看板(ヘッドマーク)を掲出~・近畿日本鉄道


あ゛ーまた××が沢山湧いて出てくるんだろうな…()

800系・820系は実体験持っている

偽物に触れてもそれはどう足掻いたって『800系・820系』になることは絶対にない
本物を知らない奴はどこまで行っても残念だね()

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事