fc2ブログ


拝島ライナーという新種別列車を運行開始したが
新宿線の線路容量自体は変わらない

特急のままでは『通過駅と特急料金』が支障をきたして
利用者が好き勝手なことを言い出した挙げ句、結果として支離滅裂になる

だからこそ小平→拝島間は
『各駅停車&ライナー券無し乗車可』という扱いになっているわけですよ

さてどの列車からスジを取り上げて『ライナー』にしたのか!?

平日
601→急行2355
603→急行2359
605→普通5261の延長
607→増発枠
609→増発枠

土休
601→普通5337
603→普通5345
605→普通5351
607→増発枠だが“上水~拝島”は5357を玉川上水止にして立替
609→増発枠


40000系2本を上水配置したけど現状では予備車なしだね
(突発トラブルが出たときは綱渡り確定)

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事