fc2ブログ


実質的な東武バスの“子事業者”である朝日や茨急は
2368/SKG-LR290J23086/SKG-LR290J2
一般路線仕様のSKG-LR290J2を入れている

同じ関越交通は



SKG-KR290J2で“レインボー”
(朝日自動車・境にはSKG-KR290J2も平行投入しているとか…)

阪東自動車・川越観光はSKG-LR290J2をジワリと投入開始

で実質的『親事業者』の東武バス本体は
2986/SKG-LR290J22998/SKG-LR290J2
特装車のみにSKG-LR290J2を投入している

真面目な話一般乗合仕様
SKG-LR290J2(SKG-KR290J2)
いつ導入するの?

P.S
着付けの店が蛻の殻
ありゃ完全に詐欺からの計画倒産まんまだろ()

値段が安いからたぶん飛びついた…
てるみくらぶの構造と同じだな


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事