fc2ブログ


飯能は基本西武鉄道のエリアだけど老舗バス事業者がもう1社ある
それは国際興業バス

地図中心地に

飯能営業所がある

現地は
国際興業バス飯能営業所1国際興業バス飯能営業所2
他の国際興業バス営業所と比較すれば小さく『支所格』でも不思議じゃない

ここは『ピット』ないけど“3ヶ月点検”等はどうするんだろう!?

おまけ
9501/KC-LV380L
ちょうどこんな色の車両も見られました

一時期は営業所廃止も取り沙汰されましたが、頑張っているようです

以前は『川越営業所』というのがあって営業区域が繋がってたんですけど
川越営業所が『西浦和営業所』へ変化し事実上の“飛び地”になってしまいました

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事


コメント

  1. 東上線ファン | 4RtvEo.U

    こんにちは。30年くらい前の話しですが、飯能まで釣りに行き『中沢』『名郷』『湯の沢』行きに乗った事があるのを懐かしく思い出しました。中沢行きなんて当時はツーマン運行してたのを覚えています。又、小学校の下校時間になるとスクールバスも運行してました。古い情報ですが…

    ( 11:43 [Edit] )

  2. コメントありがとうございます。

    どこの地域でもマイカー社会で『乗合事業』がやりにくくなりましたね

    ( 16:21 [Edit] )

コメントの投稿



最新記事