fc2ブログ


西武バスとしては『最西端』の

飯能営業所
(秩父エリアは西武観光バスへ移管し切り離しの為)

現地は
飯能営業所1
比較的建物も新しい部類

敷地も
飯能営業所2
広めにとってある営業所

ここも『貸切部門』西武総合企画が同居しているので
飯能駅等で『スクールバス』を見ることが出来ます

現・飯能営業所は『旧飯能営業所』+『廃止された青梅営業所』を統合再編した場所

青梅営業所については改めて出します

P.S


はいはい、さすがバカ発見器の特性だね
病名は『脊髄反射夏野剛病』そのものだな


分割民営化して30年
30年前は急速なIT社会になるなんて誰も想像していないし出来ない

(ここ重要)

当時は持株会社という概念もないし独占禁止法との関係で無理だっただろ
(いろいろ調べていくと1997年頃に持株会社が解禁されるまで存在してない)


今の物差しで過去を決めつけする典型的な『池沼』の形態

えきねっとは『JR東日本』の予約決済サービス
このバカ住んでいるのがJR西日本エリアらしいから
JR西日本『e5489』を登録すればいいんだよ
(e5489ならJR東日本エリアでも受け取り可能って表示出ているし…)

なんでわざわざ『えきねっと』を登録したのかまずそこが理解不能
(もしかしたら単なる見栄か?)

余裕がないんだな
普通に
『なんだ取り扱ってないんだ、仕方ない“世の中自分に都合よく回らないもんだ”』って
割り切れば終わる話

バカ発見器で騒ぎ立てれば物事が解決するだろうという『ゆとり脳』の典型(爆)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事