fc2ブログ


どっちの表記にしようかと思ったがポール仕様が『川崎市バス』なので“溝口駅”にします
(電車もJRは『武蔵溝ノ口』で東急は『溝の口』、名古屋といい勝負のわかりにくさ)

溝口駅北口


現地は
溝の口駅北口バス乗り場
一般車両を入れさせないので広く使えます

溝の口駅北口バス乗り場一般車両進入禁止標識
一般車進入禁止の標識が専用設備である証です

溝口駅南口


現地は
溝の口駅南口バス乗り場
工事も終わり完成です
(以前通ったときは工事真っ最中でした)

広場中央は
溝の口駅南口バス乗り場待機スペース一般車両進入禁止道路表示
一般車を駐めさせない道路ペイントがしてあり
やはり専用区域である証です

P.S
日光軌道タイプ特別車両の導入および
SL「大樹」運転にあわせた路線の新設について・東武バス


東京特殊車体岩戸工業のどっちで製作?

在来車の改造?
それともSKG-LR(KR)290J2からの改造?

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事