fc2ブログ


現在“上尾営業所”と名乗っている

この場所

元々は『上尾営業所/西上尾出張所』といい当時は“分車庫格”
『初代上尾営業所』はどこにあったのか?

場所は

地図中心地の『セブンイレブン』と『ステーキのどん・がってん寿司』がある場所

最寄り駅『北上尾』が近い場所です

現地は
旧上尾営業所①旧上尾営業所②
広さに営業所の面影を見て取れます

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事


コメント

  1. また懐かしネタですいませんが・・・。

    南栗橋車両管理区荒川支所さん、こんにちは。亀次郎です。
    引っ越す前は、旧中山道をひた走る浦和県庁前もしくは浦和駅から上尾車庫行よく乗りました。
    当時から大宮区間運行も含め本数があった路線ですね。
    休日の渋滞は全然動かなく、
    上尾から浦和まで2時間掛かったことが記憶にあります。
    上尾車庫では、日野バス窓車体の後乗り整理券の前降りタイプはその当時よく見かけました。

    ( 11:02 )

  2. コメントありがとうございます

    なんだか調べていくと大52は昔『熊谷』まで行ってたとか…
    たまにJRがやらかすと『大52という救済路線が上尾以北にあったらなぁ』と思ったりします

    ( 11:16 [Edit] )

コメントの投稿



最新記事