fc2ブログ


続いては東武バスセントラルエリア

西新井営業所といえば


現西新井営業所構内
大師前駅に隣接しCE営業所で花畑と同様小規模な営業所

しかし、元々は現在のCE足立営業事務所が出来る前
ここは大きな営業所だった

1963年頃の同付近航空写真

その証拠として大きなマンションの名前に

『東武』の名前が冠してある

現地は
“旧西新井”第2駐車場跡
見るまでも無い様の変わり方
現在、環七の用地一部も当時は『駐車場』だったんだろう

元々“現在の足立営業事務所へ移転計画が先にあり、その後環七『計画→建設』”なのか
“環七出来るのが決まって用地供出確定だから『じゃあ広い場所を求めて移転』”なのか

『鶏が先か卵が先か』みたいな話だけど…
たぶん真相は『中の人』しか知らないと思っている

もう一つ西寄りにある同じく『東武』の名前を冠したマンション


旧西新井大師駅跡
こっちは『初代・大師前』の駅があった位置

環七建設の為用地供出し北側に移転しました

ここから『常盤台・上板橋方面』を目指した歴史の名残でしょう

P.S
GM・2017年6月以降発売予定の新製品

嘘電1017Fと1500番台を完成品として出してきた

ここまで1000系を出すということは個人的な見解としておくけど
『7000系(2代)』を出す伏線と見て良いのか!?

気長に待ってみましょう

--------------------------------------------------------------------
アメトーーク

鉄道芸人ってやってたけど相変わらず南田がアレ過ぎて酷かったな…

宮迫が興味ないって言うのはそれでいいだろ
鉄道に興味ない一般人なら『宮迫の考え方』が当たり前だからね

千原浩史は『少しわかった気がする』って言ってたけど
そこから先進むかどうかは『当人が決める』事

この番組でもそういう空気感あったけど
最近殊更言い過ぎる『鉄ヲタの言うことを世間は理解しろ』みたいな空気感

いやいや逆だよ、鉄ヲタが世間の一般標準常識に合わせるんだって…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事