fc2ブログ


現在は西落合にある本社ショールーム(通称・KATO総本山)
50周年記念誌にその前身である『高田馬場サービスセンター』の画像が出ていた
(建て替え中に仮移転した『東新宿のそれ』とは全く別個のモノ)

いろいろGoogle検索すると住所が『高田馬場1-2-15』とわかった

地図は

明治通り『西早稲田駅』真上

現地は
旧高田馬場サービスセンター跡地
現在『まいばすけっと西早稲田駅前店』に化けています

30年前に西早稲田駅は当然無くここへ来るには結構面倒くさかっただろうね
当時の小学生高学年財力では年中来られる場所でもない

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング
関連記事


コメント

  1. 駅から歩きました

    南栗橋車両管理区荒川支所さん、こんばんは。亀次郎です。
    今年も宜しくお願い致します。
    50を超えた私ですので、永谷マンションにあった頃行ったことがあります。
    高田馬場駅から結構歩いた覚えがあります。
     ジオラマがありまして、固定式線路でのジョイント部が半田付けになっていたのが、
    今でも印象に残っています。
    大山や田端にあった頃のGMなど結構行っていますね。

    ( 00:39 )

  2. No title

    コメントありがとうございます

    こちらこそ
    『わざわざ燃料ぶっ込む面倒くさい人間』にお付き合い頂き痛み入ります

    GM大山と田端はよく行きました
    (以前の記事に当時の会員証をアップしてあります)
    http://mikurishakanku.blog.fc2.com/blog-entry-1798.html

    頑張って会員証を手に入れた時の喜びは代え難いものがありました

    高田馬場は『当時のカタログに掲載』してありましたが
    小学生の時分では年中行けるほどの財力は当然無く
    西落合の現本社ショールームまで沈黙してました

    GM田端店の前身である『巣鴨店』も行けず終いでした

    ( 01:06 [Edit] )

コメントの投稿



最新記事