fc2ブログ


『五霞町役場』へ行く時に乗った“五霞町役場線”

噂通り
2368/SKG-LR290J2
SKG-LR290J2が充当

当然
エルガミオ公式側
給油口が前ドア側へ寄せて設置されたため

QDG-LV290N1同様
エルガミオ・左前輪部
ヲタ席がない

製造プレートを見るしか
LR290J2のプレート
レインボーorエルガミオの判定材料がない

都心寄りの事業者ではまだ少数の新エルガミオ
五霞町役場線であっさり乗れました

同じ系列の関越交通


検索してみるとこちらは『SKG-KR290J2』で“レインボー”みたい…

P.S
迷走の西武…


もうこういう変な愛称を無理してまで付けるの止めにしない!?

多分広告代理店あたりがバックにいるんだろう
東急と横高はどう見ても『S』関係ないじゃん…

内輪で会話する時に『Fライナー』というワードを使ったことない

普通に
東武→『地下直急行』
西武→『地下直快急』
東急→『東武直通特急・西武直通特急』で済む話

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事