fc2ブログ


自社東武エリアの駅(東武鉄道本体)や高崎支社管内『後閑駅』に
ターンテーブルが存在しているのは知っている

しかし高崎支社管内の高崎線『駅』にターンテーブルがあるのは少々意外な感じもする

それは

桶川駅東口

現地は
桶川駅ターンテーブル
JRの駅というより『東武線駅』の感じ

東口再整備自体はいつ完成するかどうかはわからないけど
中長期ではいずれなくなる場所
(前出の『吹上駅北口ターンテーブル』は北口広場再開発で消滅しているわけで…)

P.S
スパムコメに対する返答
大卒なんてちっとも偉くなんかないぞ
『大卒・大企業が偉いという変な価値観』
・今の大卒なんて“大卒擬き”って理解ある!?
・大企業の売ってる製品の大半は中小企業が部品作らなかったら出来ないモノばかり

『頭でっかちばかりで中身が伴わない』
・中身なく口先ばかりだから核心突くと逆ギレ全開で図星

『夏野なんて所詮起源厨』
・夏野なんて所詮プランナー
・iモードは最初にインターネットがあったからそれをベースに焼き直して出来ただけ

『大卒ばかりがいっぱいいたら世の中回らんぞ』
・野球でいえば『4番・一塁手ばかりかき集めて失敗した巨人』と同じ
・サッカーならMFばかり代表に集めて試合しているのと同じだ

本質見ないで揚げ足コメントしているようじゃ所詮その程度の頭

いつも夏野剛みたいな的外れスパムコメで凸ってくるIPには
『hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp』がついている
よほど暇人なんだろう(しろめ)

あまりしつこいなら本当にIP晒し発動しなきゃならない

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事