fc2ブログ


平日ナイターダイヤの06M流れ方はつかんでいる
よく考えるとそれは“6405レ”が『27S』というメトロ車で
試合終了後の球場臨『8302レ~6390レ』という使用条件があったから成立する話

今回のダイヤは『6405レ』が“28M”になって6418レへ【06M】を持ってくる理由が完全消滅

そうすると平日ナイターダイヤで06Mは球場到着後どうするのか?

8302レ~6390レは所定ダイヤで“14M”
ナイターダイヤ施行時“6387レ”は『保谷~小手指間臨時回送』

06Mをわざわざ小手指へ戻すくらいなら
西武球場で遊ばせておき“8302レ”へ充当した方が効率はいい
(無駄に西武球場~小手指間“出入り回送”を走らせることもない)

27S時代は『8017レ』でメトロ車送り込んでいたけど
今回は『8017レ』を地上車にすれば06M“延長臨”を
西武球場前で『試合終了』迄遊ばせることは可能とみる

来シーズン平日ダイヤでこの辺を調べる必要はありそう

ちなみに6418レ“28M”は新木場到着後2028Mで和光に行き停泊

P.S
大師線に2000形が運用入ってたので『ネタ厨』と『鉄道写真部』がバカみたいに居たな

まだ

節電ダイヤの『エ急4R』の方がずーっと価値高いのに…

1303D・エ急・羽田空港の運転士氏“GJ”
京急川崎到着時ハイビームぶちかまし&蹴散らして『鉄道写真部』涙目(爆)

鉄道写真部の事なんか考える必要ない
定時運行・安全運行・安全な旅客輸送が優先されて当然だよ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事