fc2ブログ


川越観光自動車・営業エリア

最後は『大橋』

地図中心地“バスターミナル”と出ている場所

現地は
大橋1
昔から如何にもありそうな場所

一般車進入禁止の立て看板も
大橋2
『川越観光バス』と書き換えてありますが東武時代のものを流用です

坂戸駅付近の狭隘路をよく大型で回していたと感心する路線です

P.S
メトロで物流実験なんていうのをやるそうだが
そもそもが通勤車両で『荷物輸送』に適していない
10両丸ごと荷物が埋まったりする事はないだろうね

正直『コスト』だけ掛かる壮大且つ無駄な実証実験
昔みたいに『1両で動ける専用車両ならコストかかってもPAY』しただろうけど…

国交省の新しい予算獲得するための詭弁レベルだろうね
(実証実験と称せば予算とれるし、ある程度のところで『あとは民間がやれ』と突き放すだろう)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事


コメント

    コメントの投稿



    最新記事