fc2ブログ


KKJ営業区域最北端『小川パークヒル』とはどこなのか?

貼り付けた地図中心地

関越道『嵐山小川IC』至近です

現場は
小川パークヒル1

一般車両進入禁止の立て看板
小川パークヒル2
“川越観光自動車”と書き換えてありますが東武時代の流用品

そして
東武時代のオレンジポール
オレンジポールが東武だった証を今に伝えています

P.S
TXの“杖挟み問題”何でもかんでも『年寄りイコール弱者』で片付ける話か?

大体ギリギリで乗る人間の行動パターン
『物を無理に挟ませ再開扉したところで自分が乗る』のが目的だろ?

“発車間際に乗るのは危ない”とか“駆け込み乗車すんな”って
自動放送案内で聞いてるはずだぞ…

単に自分が都合よくなりたいだけという意識がそもそもの間違い
自己チュー利用者を本来追及するのが先じゃないのか、マスゴミ諸君

無理して杖を挟んでまで乗ろうとしたゴミ年寄りが一番悪い
1本/hみたいな路線じゃないぞTXは…

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事