fc2ブログ


東上線沿線川越以北も東武鉄道直営バスから切り離された場所
川越観光自動車という東武グループへ移管

森林公園本社営業所


現地は
KKJ森林公園本社営業所
東上線線路沿いにあります

そしてここは元々『東武鉄道バス事業本部川越営業所/森林公園出張所』だった場所です

実は川越観光発祥はその名の通り川越

以前の本社は

川越市内にありました

現在は
旧川越観光本社跡(貸切専業時代)
病院に変わっています

P.S
これやるらしいけど
来月17日の土休ナイターダイヤ18日の土休デーゲームダイヤは運用変更決まったね

特に18日の『デーゲームダイヤ』は“5726レ~5409レ~5482レ~5361レ”のバイト運用を
小手指or武蔵丘から1本余計に出さないとダメ
(10両の各駅運用は存在しないし豊島線も入れない>

池線所属8両編成を出すのはほぼ確定だべ!?)

通常の土休デーゲームダイヤで発動する
“5719レ”の保谷→小手指間臨時回電を取り消しにして
5726レへ『所定野球のダイヤ』じゃないパターン通り充当すれば
5361レ・西武球場到着後“小手指回送”だけで済む

小手指から5726レへ臨回電を出すのか
5719レの小手指臨時入庫を取り消しにするのか見物だね

17日の土休ナイターダイヤも狭山線のバイト運用を10両にするのかどうか!?
(10両の西所沢往復はどう見ても輸送力過剰だし…)

大半は『L-train』が“本川越←→西武球場間営業運転”って側面からしか
見られないことだけは確かだからな

まずい、国際十王の『立正大学』落としてた
そのうち時間見つけて拾いに行こう…
(こうしておかないとまた下らない揚げ足取りがやってくるんだよね…【激呆】)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事