fc2ブログ


参考資料 空からバス路線を見てみよう・149.亀有操車場と新亀有操車場
葛飾区にまだ京成(バス)の操車場(待機所)が残っていたとは…

ということで現地調査

【亀有駅前(消滅)】
現在の


亀有駅前
マクドナルドがある位置

1974年頃の同付近航空写真
リリオもなく再開発準備段階!?
バスらしきものも1台ある

1992年頃の同付近航空写真
リリオが現れ始める
ここにもバスらしきものも1台ある

2007年頃の同付近航空写真
この時点でバスもなく建物に置き換わっている

南口再開発の進行具合で廃止された感じを受ける

曳舟川(もしかしたら亀有図書館が近いので『亀有図書館』という名称!?)


上記の同じ地図
1974年頃同所に『操車場』が確認できます

1992年頃大半が駐車場になってます

2007年頃“1992年同様駐車場”のまま

そして現在は
現在の亀有操車場というか待機場

縮小した跡地には
旧敷地跡
マンションが建っています

駅前もバス待機スペースがきちんと出来ている
『不動産は持っているだけで税金がかかる』
整理したとみるのが妥当な感じですね

P.S
カシオペアが団体として生き残るようだが
EH800やDF200が牽引したら貨物所属機関士がハンドル握るんでしょ?
(もし北のDD51が仮に全機処分された場合
トンネル区間は『新幹線供用の為“EH800”しか牽引走行出来ない』のでEH800の部分は確定)

圧縮引き出しやるんじゃないの!?
というか無意識で『癖』としてやる可能性はあると思う

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事