fc2ブログ


車両デザインを変更した新1000形(貫通形・1800番台)を導入します
2016年3月より運行予定
普通から快特、都営浅草線直通までフレキシブルな運用に対応・京浜急行電鉄



もう4Rの1400番台を使い切るけど『どうするのか?』って思ってたら
仕様変更で1800番台へ移行に出たか…


『800の計画廃車』と『1000Nの6Rに使える残り番号』の数は合わない

これが出ると1500の『8R・1700番台2本』と『4R・1521&1525の2本』を合わせて
“6R×4”に組み替えやった上で800を落とす

さらに残った1700番台3本を『8R→6R』に出来る

『1500形初期鋼製車4×5』と地下鉄には入れない『2000形4R&8R』の代替を見据えていそうだよね

あくまでも素人の勝手な想像であるが『中の人』が考えたのはこの線ではなかろうか!?

800形代替用の『6R車・1300番台』は“1800番台”仕様で作っても
『6+6』なんて運用は組めないわけだし
現行仕様のままでいいんじゃないの!?

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事