fc2ブログ


JR時刻表・東京時刻表・ポケット時刻表の
『八高線・川越線』ページを見ていつも思うこと…

3625E
『平日→平日』と『土休日→土休日』は問題なく運用を流せるが
『平日→土休日』と『土休日→平日』は本数が合わない

『平日→平日』は“15H→17H・23H→25H”
『土休日→土休日』は“23H→25H”だけ

『平日→土休日』だと1本多く余り『土休日→平日』では1本少なく足りない

どう見ても『拝島電留』に放置しているとは考えにくい
(正月や大型連休時の休日連続ダイヤ施行時に放置すると列検・交検の問題が出てくる)

どこの鉄道会社でも
必ずそういうことを考えて出し入れできる運用表を書いていると思うが
ググってみたものの『検索結果』は出てこなかった…

実態調査しにくいパターンと路線なんだよね

P.S
浦和のバカサポ、また同じ事やらかしたみたいだね
正に思考能力
『我欲さえ満たせばいいというゴミ撮り鉄』と全く同じという事が証明されちゃった(爆)

にほんブログ村 鉄道ブログ JRへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事