fc2ブログ


こんなコメントをもらったので改めて再調査

三郷市役所付近

航空写真にすると『バス』が停車していますが

実際の場所は
幸房待機所跡地
待機所らしきものは撤去し『盛り土』状態です

隣接は
緑地立て看板
公園緑地になっています

航空写真ではこの公園内が道路になっていますけど
区画変更&整理でショートカット道路が撤去されています
(文明の利器『スマートフォンGoogleMap』で位置合わせもしっかりやっております)

他の参考資料として国土地理院の『地図・空中写真検索サービス』では

1988年頃の同付近航空写真
2010年頃の同付近航空写真
2013年頃の同付近航空写真

1988ー2010年頃にはこの地図上三角地下隅に存在
2013年頃には上へ移動し拡大
そして2015年現在では『消滅』している不思議な“待機所”
(1988年頃は当然TXもなく三郷市役所発着便休憩&待機所として必要な場所)

P.S
『通りすがりの者』ってコメ来ましたが
当ブログではその手のHNは取り上げるつもりありませんので即削除しました

詳しくは当ブログの取説をお読みくださいm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事