fc2ブログ


7/18に始まった横浜市営地下鉄の快速を乗ってみる

区間と方向は“湘南台→あざみ野”

湘南台発
快速・あざみ野
R1421A・快速・あざみ野

LED表示は
快速表示
運番に快速を表す『R』が入ってます

通過列車を設定したため『快速』の直前は
普通・新羽
『普通・新羽』になりました
(上永谷接続の普通は踊場始発になっています)

普通は
普通表示
運番に『L』の文字を追加

逆方向
快速と接続した新羽始発は『湘南台行』、上永谷接続は『踊場行』になってます

乗車率
案外すいているのかと思えばほど良い『遠近分離』になっているので乗客数は適度にあり
(学生の休み期間が終わってもそこそこ乗っていそうな感じ)

今後
関内~上大岡の通過駅で『停車駅誘致合戦』が起きても停車駅を増やすのは×
今のままじゃないと優等列車の意味をなさなくなる

横浜駅を中心に両方向みても『遠近分離』になっているから…

おまけ
3000形ドア
3000形ドア

新京成
8900系
8900と同じサイズでしょ!?

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事