fc2ブログ


乗りつぶしオンライン 私鉄版で茨城県内に未乗区間があるので
よく調べたら『筑波山鋼索鉄道線』

ちょうど身内がつくばへ行くというので同行し途中単独行動可能なので消化してみる

つくばセンターから『筑波山シャトル』に乗って
筑波山神社鳥居
この『筑波山神社鳥居前』で下車

少し山道を歩くと『筑波山鋼索鉄道線・宮脇駅』に出る

往復乗車券を買って
往復乗車券
いざ往復

ケーブル車両
筑波ケーブル車両

大栄車両の
大栄車両銘板
銘板と

京成グループの
京成グループCI
CIステッカー

このエリアは“京成エリア”です

基本乗りつぶしが主たる目的なのですぐ戻って終了
(山頂からの下界は見通しが悪かったのですぐ引き返す理由としては丁度よかった)

これで関東エリアに存在する未乗区間は『大山ケーブル』だけになったが
これも一筋縄ではいかなそうな感じがする…

P.S
支部先輩が持っているZ3のAndroidをバージョンアップしようと思って操作したら出来ない…
検索かけるとこんなものにヒット

当管理人もSO-03DSO-02Gへ機種変し
『5.0』へバージョンアップしたがワンセグの不具合は出ていない

端末の個体差によるものだと思うが…

5.0自体は『Nexus7』で慣れているため不都合すら感じない

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道ランキング
関連記事



最新記事